chuckのアロマライフ

手軽に、日常にアロマを。初心者にも簡単なアロマ活用方法をお伝えします。

身体の大掃除=サロンでのケア

今日は2人の子どもがいる友人宅へ行って来ました!

 

0歳と4歳の子どもが2人いるおうちとは思えない程、モノがなく綺麗にされていて感動しました😭✨✨

 

聞くと日々の習慣で毎晩シンクの掃除して水滴を拭き取ったり、除菌スプレーでこまめに掃除をしているとの事。汚れが溜まってから一気に掃除をするよりも時短で楽だそうです!💓

なにより毎日自分にとって良い空間で過ごせている事に価値がありますよね!🏠

 

身体のケアとおうちの掃除は近いものがあるうと思います。

 

汚れを溜め込んでしまった場合、プロの掃除業者に頼んだり、強力洗剤を使って集中的にケアすることで見違えるように綺麗にする事ができます!

 

一度綺麗な状態になるとその心地良さから、その状態をキープしようというモチベーションも上がってきますよね!

 

お身体のお疲れや溜め込んだ脂肪も身体のお掃除業者ならぬボディケアサロンで一度スッキリデトックスできると、その後のセルフケアも捗ります🎶

 

ぜひ一歩踏み出してサロンケアをしてみて下さいね❤️体感することが綺麗を継続するきっかけになります😆

 

【MARKS&WEB】結局どれがいいの?!アロマブランド紹介

⭐️MARKS&WEB

https://www.marksandweb.com/

 

⭐️拠点:日本 東京

⭐️創設:2000年

石けんや化粧品の製造を行う松山油脂株式会社の新規事業としてはじまり、さらに自由な発想でモノづくりをしたいとの思いから、ひとつの会社になりました。ハンドメイドソープやハーバルウォーター、ハーバルオイルは、当時に開発したスキンケアアイテム。植物由来の原料に天然精油を配合し、石けんは9種類、化粧水やオイルも香りを6種類ずつご用意して、「選ぶ楽しみを提供したい」というコンセプトでスタートしました。その後、ウェブサイトを開設し、東京・丸の内に直営店の第一号をオープン。

 

⭐️取り扱い商品:スキンケア、ボディケア、ヘアケア、オーラルケア、ベビーグッズ、精油、キャリアオイル

 

富士山の伏流水を使用したスキンケアアイテムにこだわりあり。珍しい日本のブランドでありながら、精油やキャリアオイルも販売しています。男女年齢問わず使えるアイテムが揃っているのでプレゼントにも最適なお店です😊

サロンで身体をケアするという事

こんにちは😊

私は普段アロマリンパサロンでセラピストとして活動しています。

 

お客様がご来店するきっかけやペースは人それぞれで2週間に1度いらっしゃる方から半年に1度の方までいらっしゃいます。

 

2週間で人の疲れは溜まってしまうといわれていますので、ダイエット目的であったり、身体の環境を変えたい!という方は、サロンで身体をリセットしたあと疲れを溜め込まないように2週間に1度のペースのご来店をおすすめしています。

 

疲れやコリ解消とダイエットは比例しています。例えば、肩甲骨まわりには褐色細胞という身体の中のヒーターを担う役割の細胞が集まってます。ずっと同じ姿勢を取る事で筋肉疲労によりコリができたり、血流が悪くなって代謝が下がってしまうと褐色細胞の働きが悪くなり脂肪を燃焼する働きが弱まってしまいます。

 

すると、コリによって張った筋肉で肩周りのラインは大きく見え、食べていなくても燃焼しづらい身体になってしまうのです。

 

日々辛い状態の身体では、ダイエットも捗りません。まずは疲れを回復させ、一時的でなく燃焼しやすい身体を作り保つ事が一生物の理想の身体を手に入れる方法だと思います。

 

サロンケアで自身では取りきれない疲れやコリをほぐして、そこから維持できるようにストレッチ等でセルフケアをしていきましょう!

 

【生活の木】結局どれがいいの?!アロマブランド紹介

⭐️生活の木

https://www.treeoflife.co.jp/

 

⭐️拠点:日本

⭐️歴史:生活の木は、1976 年より、ビジネスとしてハーブやアロマテラピーに取り組み、自然・健康・楽しさをキーワードに普及・啓発活動を計ってきました。

 

生活の木は、世界51カ国の提携農園から厳選したオーガニックハーブや精油、植物油などを直輸入し、ハーブ、アロマテラピー、スーパーフード関連商品を製造、加工、卸、販売しています。全国120の直営店のほか、ハーブガーデン、サロン、カルチャースクールなどを展開し、ハーブある暮らし「ハーバルライフ」の提案を幅広く行っています。

 

⭐️取り扱い商品:精油、ボディケア、フェイシャルケア、ヘアケア、バスグッズ、メイクアップ、インナーケア

 

ハーブとともにアーユルヴェーダの考えを取り入れ、アロマグッズショップだけでなくアーユルヴェーダを行えるサロンもある生活の木。アロマスクールや気軽に参加できるワークショップも多岐にわたり開催されています。

 

精油やキャリアオイルも販売しているので、自分でアロマを調合してオリジナルの化粧品を作りたい方、自身でマッサージをしたい方にもおすすめのブランドです😊

アロマの力でニキビケア

ニキビは皮脂の過剰分泌が原因で起こります。白ニキビ→黒ニキビ→赤ニキビと変化していきますが、いずれもアクネ菌が原因のため殺菌作用のあるティートリー、ラベンダーを用います。

 

★赤ニキビ用のアロマスキンケアレシピ

ティートリー 1滴

・ラベンダー 1滴

・ホホバオイル 5ml

 

各種を良く混ぜ、1日2回を目安に患部に塗ります。

 

ラベンダーに含まれるリナロールに殺菌作用があります。また酢酸リナリルには鎮静作用があり皮膚の状態を落ち着かせてくれます。

 

ティートリー は赤ニキビに適していて細菌作用があり、皮膚を引き締める効果があります😊

 

 

 

 

むくみ解消にはアロマ×リンパ

むくみとは血管の外の細胞と細胞の間に余分な水分や老廃物が溜まった状態になる事です。

 

心臓のポンプを経て血液が全身の毛細血管へながれていきますが、血液の一部は血管の外に漏れでて細胞間にながれます。この細胞と細胞の間ににじみ出た水分を間質液(かんしつえき)といいます。間質液は静脈やリンパ管にも流れ出るので、通常は一定量に保たれています。ところが、静脈血やリンパの流れが悪いと、戻りきれなかった水分が細胞と細胞の間に停滞してむくみとなるのです。

 

また女性ホルモンが、妊娠に備えて水分を溜め込む働きをするので、女性は特にむくみを感じることが多いかと思います。

 

⭐️むくみ解消アロマ

サイプレス 4滴

ホホバオイル 10ml

精油とオイルを良く混ぜて、むくみが気になる部分をマッサージします。

 

下に溜まった余分な水分を押し出すイメージで下から上に向かってマッサージしてください。

 

膝の裏や脚の付け根、鎖骨周りにはリンパ管が集結しているので関節部分に押し流し、関節を念入りにマッサージしてみて下さいね😊

冷え性の原因と対策アロマ

血液の循環が悪くなると、血液が隅々まで流れにくくなり、手足など末端に冷感が生じます。

この状態が慢性化すると、全身の血流も悪くなり、肩や背中、おなか、腰まで冷えるようになります。

 

サロンにいらっしゃるお客様にも冷え性の方はとても多くいらっしゃいます。患部を冷やさない、直接的に温める事も大事ですが、自律神経の乱れからくる血行不良を解消するにはアロマの力が活躍してくれます!

 

⭐️冷え性対策アロマバス

レモン 1滴

ジュニパー 2滴

オレンジスイート2滴

 

上記のオイルを浴槽に張ったお湯に混ぜ入れてください。

 

レモン オレンジに含まれるリモネンが血管を拡張し血流を増加させ身体を温めてくれます。

 

香りは皆様、馴染みのある果実そのものの爽やかなものです。柑橘系の香りは全体的に幸福感を与えてくれるとも言われています。

 

ジュニパーはヒノキを思わせるようなすっきりとしたウッディーな香りです。デトックス効果の高いアロマです。